日本のポップカルチャー

劇場版『チェンソーマン レゼ篇』聖地巡礼

Sana Yoshida profile image

Sana Yoshida

劇場版『チェンソーマン レゼ篇』聖地巡礼

藤本タツキによる人気漫画『チェンソーマン』。第一部「公安編」は2018年から2020年まで『週刊少年ジャンプ』で連載され、第二部「学園編」が2022年から『ジャンプ+』で連載されています。

ひょんなことから「チェンソーの悪魔」のチカラを手に入れた少年『デンジ』がデビルハンターとして活躍しながら成長していくダークファンタジー。個性豊かなキャラクター、予想を超えた展開、様々な映画のパロディやオマージュが話題を呼び、国内外で人気を誇っています。

2022年10月からはテレビアニメが放送され、2025年9月にアニメ12話を3時間半の前後編にまとめた総集編の配信がスタート。2025年9月19日より、アニメの続編である『劇場版チェンソーマン レゼ篇』が公開されました。

『レゼ編』の聖地

明言されているわけではないため確定とは言えませんが、『劇場版チェンソーマン レゼ篇』では、東京都の神田・猿楽通り2丁目付近が描かれていると予想されます。

葵ビル付近の道

A narrow city alley leading to stone stairs, flanked by a building and a construction barrier.

レゼのバイト先であるカフェ「二道」に向かうシーンで登場するのは、御茶ノ水駅・または水道橋駅東口から徒歩7分の場所にある「葵ビル」前の道だと考えられます。

劇中ではレゼがこのビルの前を通り、坂を上ってカフェに向かうため、同じように歩くのであれば水道橋駅から向かうのがオススメです。

葵ビル

葵ビル

〒1010064, 東京都千代田区神田猿楽町2丁目5−8

地図を読み込み中...

女坂

Stone steps descending in a city, alongside a sign for "Onna-zaka (Hill of female)".

おなじくカフェ「二道」に向かう際に登場する階段が、葵ビルを曲がった先にある「女坂」。

924年(大正13年)の震災復興事業により、元々は崖だった場所に通路が作られ、途中に二ヶ所の踊り場を設けた「女坂」、直線的に上る「男坂」が生まれました。

女坂

女坂

〒1010064, 東京都千代田区神田猿楽町2丁目4−7

地図を読み込み中...

電話ボックス (カトリック神田教会前)

A bright green public telephone with a white flower on top sits inside a glass phone booth on a city street

葵ビル付近にある教会入り口前の電話ボックスです。

女坂の付近にあることから、デンジがレゼと初めて出会う電話ボックスとして聖地になっています。

カトリック神田教会

カトリック神田教会

〒1010065, 東京都千代田区西神田1丁目1−12

地図を読み込み中...

トロワバグヴェール

Storefront with a yellow wall, white arched door, green windows, potted plants, and umbrellas in a bucket.

カフェ「二道」に外観が似ているとファンの間で話題になっているお店です。

神保町にある老舗喫茶「トロワバグ」の二号店で、コーヒーとクレープのお店として連日多くの人でにぎわっています。

※予約不可のため、特に休日は行列ができることも。時間に余裕をもってスケジュールを組むのがオススメです。

TROIS BAGUES VERTES (トロワバグヴェール)

TROIS BAGUES VERTES (トロワバグヴェール)

〒1010064, 東京都千代田区神田猿楽町2丁目7−7 倉林ビル 1階B室

地図を読み込み中...

チェンソーマンとは

アニメでは、孤児だったデンジがポチタ(チェンソーの悪魔)と契約し、公安のデビルハンターであるマキマに保護・管理されることになるいきさつと、デビルハンターとなったデンジが様々な敵と戦う姿が描かれました。上司であるマキマ、先輩である早川アキ、同僚である「血の魔人」パワーといった魅力的なキャラクターたちとの交流、様々な能力を持つ悪魔たちとのバトル、シリアスながらコミカルな物語は、アニメでも大きな話題となりました。

第一部「公安編」はコミックス全11巻となっており、アニメでは1巻から5巻までの物語が描かれています。『劇場版チェンソーマン レゼ篇』は、5巻・6巻の14話にわたって描かれる物語です。

喫茶店で働く少女・レゼと偶然出会ったデンジが、夜の学校に忍び込んだり花火を見たりと“青春”を謳歌する様子、そこから迎える衝撃的な展開と熱いバトル、もの悲しい結末は、ファンの中でも高い評価を得ています。

東京でグッズが買える場所

『チェンソーマン』のグッズは、映画館の売店や集英社公認オフィシャルライセンスショップである「ジャンプショップ」、「アニメイト」などで購入することができます。ここでは東京都内のジャンプショップをご紹介します。

渋谷店

「Nintendo TOKYO」や「ポケモンセンターシブヤ」、「CAPCOM STORE TOKYO」といったショップが集結する渋谷PARCOの6階にあるショップです。『ワンピース』や『ドラゴンボール』の等身大フィギュアといったフォトスポットもあります。

JUMP SHOP 渋谷PARCO

JUMP SHOP 渋谷PARCO

〒1500042, 東京都渋谷区宇田川町15−1 渋谷パルコ 6F

地図を読み込み中...

東京駅一番街店

東京駅の地下1階、「東京キャラクターストリート」にあるショップです。東京駅ということもあり、周囲には様々なキャラクターショップやお土産屋さん、飲食店が揃っており、旅行中にも便利です。

ジャンプショップ 東京駅店

ジャンプショップ 東京駅店

〒1000005, 東京都千代田区丸の内1丁目9−1

地図を読み込み中...

ソラマチ店

東京スカイツリータウン・ソラマチの東側4階にあるショップです。店頭には人気漫画『ワンピース』のルフィの等身大フィギュアが飾られているほか、広々とした店内にはフォトスポットも多数。過去の作品から最新作まで、多くのジャンプ作品のグッズが販売されています。

ジャンプショップ 東京スカイツリータウン・ソラマチ店

〒1310045, 東京都墨田区押上1丁目1−2 東京スカイツリータウン・ソラマチ 4階

地図を読み込み中...

東京ドームシティ店

野球の試合やアーティストのコンサートに使われる「東京ドーム」や、戦隊ヒーローショーなどが行われる「シアターGロッソ」の近くにあるショップです。開店から21年目を迎える2025年3月に店舗のリニューアルが行われ、週刊少年ジャンプ本誌をモチーフにした外観に生まれ変わりました。

ジャンプショップ 東京ドームシティ店

ジャンプショップ 東京ドームシティ店

〒1120004, 東京都文京区後楽1丁目3−61 東京ドームシティ内

地図を読み込み中...

公開日
最終更新日

関連エリア